転職をする際、失業保険をもらえる期間を利用して勉強したり、リフレッシュしたりしようと思うのですが、
その様な経験のある方は失業保険給付期間にどの様な感じで一日を過ごしましたか?
いつもの生活と変わったところがあれば教えて下さい。

また何を勉強したりしたのかも聞かせて下さい。

よろしくお願いします。
私は、失業期間中に職安の主催する、パソコン講座に通いました。

期間は、300時間の講座で、1日6時間50日の講座となりました。

費用も一切かからず、交通費が支給される上、日当として600円も支給されるとあって

20種類位あった、講座には申込者が殺到し、講座を受ける為の試験がある始末で

でも、いざ通いだすと楽しかったし、勿論まじめに受講しましたから勉強になりました。

講座期間のうちに、MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)のWORDとEXCELの

資格取得にも挑戦し、晴れて履歴書に書ける資格が二つ増えました。

どこの職安でも実施している様ですから、失業認定に行ったら、その足で講座の開催説明書を

貰い(どこで貰えるか聞いたら教えてくれると思います)、勉強したい講座があったら

是非、受講してみて下さい。医療事務やヘルパー講座、PCの講座も、CADや

簿記などと、セットになったもの(私が受講したのは、PC中級講座です)など

いろいろとありました。

私の性格(のんびり)からして、何かしていないと、ただ無駄に失業期間を過ごして

しまうところだったと思います。決まった時間に通うと言うのは、失業期間中に

生活のリズムが狂ってしまうのを、防止する効果もあった様に思います。
健康保険について詳しい方回答お願い致します。
私は4月に結婚しましたが、最近まで失業保険を支給して貰っていました。
9月から旦那の扶養に入る事になると言われ、8月に具合が悪く、持っている国保の保険証で病院にかかりました。
とりあえずはそれで良かったようなんですが、最近新しい保険証を受け取りに市役所へ行ったところ、8月21日から有効と記載がありました。疑問に思い、尋ねたら、後に8月にかかった医療費の7割が後々請求されるかもしれないとのこと。
高額になるのでその場合どうしようかと不安でたまりません。
8月21日から有効のものは旦那様の扶養でしょうか?ちょっと文章が理解しにくいです。すいません。

8月21日より前ににかかった医療費の7割が請求された場合は、一旦請求された額を支払ってください。その後領収書をもらってください。(郵送可)
領収書をうけとりましたら、病院に行った日に入っていた保険(8月21日まで入ってた保険(国保??))に請求しなおします。で、還付されるので問題ないです。

請求方法については各都道府県の税務署のHPを閲覧ください。様式がありますのでダウンロードして印刷。(郵送可)
わからなければ電話すると丁寧に教えて頂けますよ。

補足
高額になっても最終還付されるので問題はありません。一時的に支払わないといけないだけです。
8月21日以降にかかった病院の分は保険が違うから私たちにかえしてねぇ~と7割を払うよう通知がきます。通知が来なければそのままでいいでしょう。通知がくるのもだいぶ後の話になるので、忘れた頃にきますよ。
そしたら一旦支払を済ませてください。その後領収書が送られてきます。その領収書と必要書類を旦那様が加入している保険に郵送します。1ヶ月か2ヵ月後に振り込まれます。 書類については旦那様の加入されている保険会社(社保、国保、医保いろいろありますが)に問い合わせをしてください。保険証に何保険事務所等載っております。電話番号はネットでしらべましょう。

実は私も質問者さんと同じ事がありました。もし社会保険であれば、還付手続きをどこかで一括でしているかもしれません。その際は電話番号を教えてくれますよ。
4月に退社し額面オーバーで扶養に入れず国保に入りました。
離職票が手元にまだなくこれから失業保険の手続きをするつもりです。


この事を踏まえて最短で再度、主人の扶養(健保)に申請出来るのはいつになるんでしょうか?。

国保だと出産手当て金が出ないと言われたのも気になってます。

宜しくお願い致します。
失業保険受給額がオーバーということでよろしいでしょうか?
失業給付の日額が3,612円未満(月108333円未満)の場合は、
扶養から外れる必要はありません。
失業保険をもらいながら扶養家族となれます


失業給付を受給し終わって、扶養に入る日については、
失業給付を受給し終わったら、すぐにご主人の会社から出してもらういます。
社会保険の扶養認定日は、社会保険事務所が「被扶養者異動届」を受理した日から認定されます。
届出の提出は早いほうがいいです。


国保は出産一時金があります。
出産手当金はありません
解雇や雇い止めについて。労働基準法や法律に詳しい方教えてください。ドラッグのパート勤務です。(是非、過去の質問もお読みください)
5月に業務上のミスを犯した時、「すみませんでした。こんな私は日本に住む資格もありません。私を解雇にできますか?解雇なら失業保険がすぐ下りるから」と訊いてしまい、「(日本に住む資格ないという発言に対し)そんなに卑下しなくても・・・。」「(解雇できますか?)という質問に対し)そのくらいのミスで解雇はあり得ません。一緒に頑張りましょう」と言われ、私も「やっぱり頑張ろう」と思い頑張ってきたのに、「契約更新しない」と云われました。今年12月で3年目だから、現在「半年更新」です。理由を訊くと「挨拶や表情・・・っていうかね。とにかく貴女を見ていてそう思った」という曖昧で具体性のない理由で、店長相手に訴訟を起こす意向でしたが、過去に一度でも、「私を解雇にできますか?」と口に出していた場合、法律上、こちらが不利になりますか?(私の発言の証拠があるかどうか解りません)どこかのサイトで「辞めたい意志を申し出ても本人の希望する時期と解雇予定日が違えば無効」と読んだ記憶があるのですが、本当でしょうか?宜しくお願い致します。
お気の毒とは思いますが、現実問題として、早く次の職場を探した方が、嫌なことは早く忘れられるし、時間の無駄もないと思います。ところで、あなたは外国籍の方なんですか? そうでなければ「すみませんでした。こんな私は日本に住む資格もありません。」という発言をするあなたを、上司として使いにくいヒトだ、同僚として心が伴わないことを言う人だ、付き合いにくいヒトだと思うのは、普通だと思いますが・・・日本の訴訟は結果が出るまで非現実的に長いですよ。貴方の基本的職務能力に問題がないのであれば、ドラッグストアの対人口比率から見ても、同程度の条件の職場がすぐに見つかるはずです。もしも、そこでも同等の問題が起きるようであれば、あなた自身を顧みる必要があります。いずれにせよ、今の店長や先輩店員のもとで、あなたが気分良く能力を発揮するのはむずかしいのではないでしょうか?
・・・補足、拝見しました。

「1万円と5千円を間違えるというミスを1度しました。「二度とするな!」と怒られ「見間違えるなんて日本に住む資格もありません」と言いました。」

すみません、私が店長だったら、店員としてのあなたとはあんまり付き合いたくないなあ・・・。あなたがもし、万札を5千円と間違えた人を見たら、その人に日本に住む資格がないと言いいませんよね?(言うならそれももっと問題ですが…) 自己卑下も度を越せば嫌味ですね。また、過去の質問も閲覧しました。申し訳ないですが、やはり、個人面談での受け答えは、上司からすればカチンと来るかなあと思います。もちろん、上司の人間性もいいとはいえないですが…。これはお互いに生理的に反りがあわないんではないでしょうか。

雇い止めは仕方ないですね。常に、現場の店長にとって使いやすい人間に入れ替えていくための契約更新制度ですから、更新しないと言われたら、理由のいかんにかかわらず、受けるより仕方ないと思います。そういう意味では、更新契約のパートタイマーは立場が弱いですね。これは、抗弁は難しいでしょう。労務士さんは今のところあなたの言い分しか聞いていないわけで、会社からの事情聴取となれば、会社から見たあなたへの評価を言いつらねざるをえないことになり、あなたはもっと不快なことを耳にされかねません。
今回はよほど相性が悪かったのでしょう。気持ちを切り替えて、時間のあるうちに次の仕事を見つけた方が得策だと思います。人の下に就くより、店長待遇とか店長候補とか、人を束ねる立場に就いた方がいいかも。
結婚と失業保険について教えてください
突然の解雇通告でした。

私は、来月入籍予定があり
入籍後は、来年3月に遠方に引っ越す予定です
同時に退職し、関東へ引越し再就職するつもりでいました。

ですが・・・来月末付けで会社事情による解雇

困惑しています。どなたかご教授ください。

まず、離職票は旧姓で発行されますよね?
離職票と名義相違は特に問題ないでしょうか?

次ぎにハローワークでの手続きは
銀行口座などの改姓後にいくべきですよね?

そうなると12月に手続きし、来年の3月末まで
現住所で受給することになりますが・・・
引越しが決まっている以上、就職は難しいかと・・・

思うのと、勝手ですが結婚の準備等で関東と九州の行き来が
多くなり認定日や受給説明会の日時指定がネックになりそうです。


では、離職から1年の間に受給完了までと決まっていますが
私の場合は90日受給できるようなので、3月移行に

引越した後で、関東にて手続きに入った方がいいのかな?
と考えてみました・・・
ただ、扶養に入ることができないため税金や国保税で出費がかさむ?

色んな角度で考えてはみましたが、結論に至りません。。。
賢い方・・・・助けてください。。
遅かれ早かれ退職する予定でいたのですね。そうすると九州である地元では就職が出来ずにいるのは現在でも予定していた来年3月でも一緒ですよね?そうすると就職活動は引っ越し先である関東の会社での就職を目的として九州での就職活動になりますが、不可能ではありませんが、一度ハローワークに行って判断を仰ぐ必要がありますね。現在パソコンからは全国どこの求人も閲覧する事が出来ます。現実的には九州から関東の会社への求職活動も可能というわけですが、それは果たして現実的でしょうか?結婚の準備等で関東と九州の行き来が 多くなりとありますから、引っ越す前にも仕事に就けるような状況にないと判断されてしまうのではないでしょうか。

離職票は当然現在の氏名で発行されます。氏名が変更になった時点で氏名変更の手続きを行えば問題ありません。

扶養に入る事が出来ないとはどのような理由でしょうか?失業手当を受給する場合に扶養に入れない金額なってしまうのであれば、そのシミュレーションをしてみてはいかがですか?税金(住民税だと思われます)と国保税が失業手当を上回るのであれば失業給付を受けずに扶養に入って就職活動をするとかです。
関連する情報

一覧

ホーム